YOHKOです。
夜は肌寒さを感じるものの、昼間の陽射しは夏を思わせるよう・・・
すっかり、装いも夏物になってきましたね。そして、和服の夏の装いといえば浴衣。他県では真夏の7月、8月といった時期しか着る機会がないかもしれないけれど、広島は「とうかさん」があるから、ね。ちょいと、いまごろ浴衣の存在が気になります。
気になりかけた私もちょいと浴衣をみてきました。
といっても、呉服屋ではなく・・・今回は、安佐南区山本にある洋服屋さん「RiCKLE!」。
見かけから存在感ある大きな店舗の中には、もちろんたくさんのお宝がいっぱい。
あ、そうそう、「RiCKLE!」は洋服屋さんといっても古着屋さんです。
これ、全部チェックしようとしたら一日あっても足りないんじゃない?っていうくらい。

洋服を扱ってるはずなのに、なぜかオーガニックチョコレートも。
I Phoneケースと見間違うような箱入りチョコには自然の花びらを飾りつけしてあって食べるのがもったいないくらい!!
いや、私の本来の目的は浴衣でした。
というのも、こちらの「RiCKLE!」で5/21まで「きものや棗presentsゆかたときもの展」を開催しているのです。呉服屋にどこに行っていいのかわからないし、いきなり入るのって勇気いるわぁーっていうなら、いまがオススメ。
いまなら広い店内の一角が呉服屋スペースに!
そして、きものや棗の店主がやさしく対応してくれるんです。これまた行ってみて驚いたんですけど、この店主が若くてイケメン!着物に初心者のかたでもなんだかいろいろ話しやすい感じです。
そんなわけで、長居する時間もなかったわりには、浴衣をあわせてもらったりしながら話し込んでしまいました・・・
最後はイケメンの2ショット。
左のイケメンはきものや棗の若旦那NATUMEさん、右のイケメンはRiCKLE!店主のSORAさん。たぶん、この期間だけなのかなぁー、SORAさんも粋な浴衣姿でした。
夏は女性の浴衣姿はよく目にするけど、男性の浴衣姿ってのもいいよねー。
この浴衣姿イケメンの二人を見に行くだけでも価値あるかも!
この着物展きっかけで「RiCKLE!」には初来店の私でしたが、今回は時間がなかったのでほんとの長居はできず。でもね、なんだかゆっくり時間を過ごせそうな素敵な空間でした。
また、ゆっくりできるときに行ってみようっと。
(あ、「ゆかたときもの展」は月曜日までですよー!)
きものや棗 『ゆかたときもの展』
とき :2012年5月18日(金)~5月21日(月) 4日間
open.11:00-20:00
ところ :RiCKLE!
■used select shop RiCKLE!
■広島市安佐南区山本3-8-6(フレスタ東山本店ウラ)
■082-850-0822
■定休日/水曜日
http://blog.livedoor.jp/rickle/
■きものや棗(なつめ)
■広島市中区大手町2丁目7-2 ウエノヤビル8階
■TEL:082-545-0203
http://kimonoyanatsume.blog.fc2.com/
夜は肌寒さを感じるものの、昼間の陽射しは夏を思わせるよう・・・
すっかり、装いも夏物になってきましたね。そして、和服の夏の装いといえば浴衣。他県では真夏の7月、8月といった時期しか着る機会がないかもしれないけれど、広島は「とうかさん」があるから、ね。ちょいと、いまごろ浴衣の存在が気になります。
気になりかけた私もちょいと浴衣をみてきました。
といっても、呉服屋ではなく・・・今回は、安佐南区山本にある洋服屋さん「RiCKLE!」。

あ、そうそう、「RiCKLE!」は洋服屋さんといっても古着屋さんです。


洋服を扱ってるはずなのに、なぜかオーガニックチョコレートも。
I Phoneケースと見間違うような箱入りチョコには自然の花びらを飾りつけしてあって食べるのがもったいないくらい!!
いや、私の本来の目的は浴衣でした。
というのも、こちらの「RiCKLE!」で5/21まで「きものや棗presentsゆかたときもの展」を開催しているのです。呉服屋にどこに行っていいのかわからないし、いきなり入るのって勇気いるわぁーっていうなら、いまがオススメ。

そして、きものや棗の店主がやさしく対応してくれるんです。これまた行ってみて驚いたんですけど、この店主が若くてイケメン!着物に初心者のかたでもなんだかいろいろ話しやすい感じです。
そんなわけで、長居する時間もなかったわりには、浴衣をあわせてもらったりしながら話し込んでしまいました・・・

左のイケメンはきものや棗の若旦那NATUMEさん、右のイケメンはRiCKLE!店主のSORAさん。たぶん、この期間だけなのかなぁー、SORAさんも粋な浴衣姿でした。
夏は女性の浴衣姿はよく目にするけど、男性の浴衣姿ってのもいいよねー。
この浴衣姿イケメンの二人を見に行くだけでも価値あるかも!
この着物展きっかけで「RiCKLE!」には初来店の私でしたが、今回は時間がなかったのでほんとの長居はできず。でもね、なんだかゆっくり時間を過ごせそうな素敵な空間でした。
また、ゆっくりできるときに行ってみようっと。
(あ、「ゆかたときもの展」は月曜日までですよー!)
きものや棗 『ゆかたときもの展』
とき :2012年5月18日(金)~5月21日(月) 4日間
open.11:00-20:00
ところ :RiCKLE!
■used select shop RiCKLE!
■広島市安佐南区山本3-8-6(フレスタ東山本店ウラ)
■082-850-0822
■定休日/水曜日
http://blog.livedoor.jp/rickle/
■きものや棗(なつめ)
■広島市中区大手町2丁目7-2 ウエノヤビル8階
■TEL:082-545-0203
http://