YOHKOです。
バイナのサプライズプレゼントで迎えた今年の誕生日。その日はそこそこ早くには帰宅したものの、子供みたいに興奮して朝方近くまで眠りにつけませんでした。
当然、鏡で自分の顔とにらめっこしながら(笑)
そんな真夏生まれの私なのに、夏の暑さに弱くて毎年ガッツリと夏バテ。
今年もご多分にもれず・・というか、例年以上にバテている今年の夏。
食欲がないこんな暑い日には、やっぱり甘味がほしくなるもの。
幟町にある見慣れた和菓子屋「青柳屋」、かりんとう饅頭でも有名ですよね。
ついこの前までカフェも併設するということで改装中だったんです。あれー、改装を終えたはずなのに、かわりがなさそう・・ということでお店の裏手にまわると。
以前の「青柳屋本店工場」の看板はそのままにカフェへの入り口となってます。
と思ったら、道路に面したガラス張りのところが和菓子販売スペースになっていて、元々の販売スペースがカフェになっていたんですね。
ということで、カフェに行くには通り抜けできる中道を通って。
中道はこんな感じ。建物と建物のあいだにこんな解放感あふれる通り道があるなんて・・・
さすがに真夏は暑すぎるけど、春や秋だったらここでもカフェ利用できたらいいなぁー。
そんなこんなで通り道をして、やっとカフェに到着。
席につくと、お水じゃなくて冷茶がでてくるところも和カフェらしくて嬉しいね。
今回のオーダーは「白玉クリームあんみつ」の抹茶版。
花びらのように形どられたふたつの抹茶アイスに四つの大きな白玉、そして、真ん中の自家製あんこ、花びらの下にはしっかりと抹茶寒天。食欲がない、なんていいながらこのボリュームでも甘味なら簡単に完食できちゃうんですよねー。
和のスイーツって季節感があって、それだけで涼しさを感じます。
幟町という市内中心地から少し離れていることもあるせいか、女子グループのにぎやかな話し声に包まれていることもなく静かに涼をとれる雰囲気がまたいいですね。
今年の暑い夏も「カレー」と「スイーツ」で乗り切れる気がします。
■青柳屋カフェ
■広島市中区幟町5-8
■082-221-1112
バイナのサプライズプレゼントで迎えた今年の誕生日。その日はそこそこ早くには帰宅したものの、子供みたいに興奮して朝方近くまで眠りにつけませんでした。
当然、鏡で自分の顔とにらめっこしながら(笑)
そんな真夏生まれの私なのに、夏の暑さに弱くて毎年ガッツリと夏バテ。
今年もご多分にもれず・・というか、例年以上にバテている今年の夏。
食欲がないこんな暑い日には、やっぱり甘味がほしくなるもの。
幟町にある見慣れた和菓子屋「青柳屋」、かりんとう饅頭でも有名ですよね。
ついこの前までカフェも併設するということで改装中だったんです。あれー、改装を終えたはずなのに、かわりがなさそう・・ということでお店の裏手にまわると。
以前の「青柳屋本店工場」の看板はそのままにカフェへの入り口となってます。

ということで、カフェに行くには通り抜けできる中道を通って。

さすがに真夏は暑すぎるけど、春や秋だったらここでもカフェ利用できたらいいなぁー。
そんなこんなで通り道をして、やっとカフェに到着。
席につくと、お水じゃなくて冷茶がでてくるところも和カフェらしくて嬉しいね。
今回のオーダーは「白玉クリームあんみつ」の抹茶版。

和のスイーツって季節感があって、それだけで涼しさを感じます。
幟町という市内中心地から少し離れていることもあるせいか、女子グループのにぎやかな話し声に包まれていることもなく静かに涼をとれる雰囲気がまたいいですね。
今年の暑い夏も「カレー」と「スイーツ」で乗り切れる気がします。
■青柳屋カフェ
■広島市中区幟町5-8
■082-221-1112