バイナです。
以前、夜メニューをご紹介した『こぱん亭』は、元フレンチのシェフによる鉄板焼きやお好み焼き、洋風のサイドメニューが美味しいので、かなりリピートしています。
実は年末には洋風おせちも数量限定で販売していて、今年のお正月はこぱん亭のおせち料理で迎えたほどのお気に入り♡
もちろん、ランチもおすすめ。
ランチメニューは「ハンバーグステーキ」「鶏ももステーキ」880円、「お好み焼き」680円の3種類あって、どれも美味しいけど、やっぱりイチオシは「ハンバーグステーキ」。
注文を受けるとハンバーグをこねこねして鉄板へ。
その横では付け合わせの野菜を炒めてくれています。
ふっくらジューシーに焼き上がったハンバーグがこちら。醤油ベースのソースとケチャップ風のソースの2種類添えてあるのもウレシい♪
こうゆう時は、パンとスープではなく、ごはんとお味噌汁ですよねっ!
さらにウレシいのが、食後にミニアイスが出てくるとこ!
(ハンバーグと鶏ももステーキのみ)この日はアイスの横にスイカが添えられていました。
鷹野橋なので平日は行きづらいかなーと思われる方は、日曜も営業しているので、意外と困る日曜のランチタイムに是非!
*****
HOME
カテゴリ:中心部の日曜営業のお店
お好み焼き屋さんの手ごねハンバーグランチ
カテゴリ:
インスタ映えするお好み焼き
バイナです。
梅雨明けちゃいましたね。
おそろしく暑い日々がやってくるんですね。
こうも暑いとざるそばとか、つけめんとか、冷たいものに走りがちですが、ここはあえて灼熱の鉄板前へ。
以前ご紹介した本通近くのお好み焼き「がんすけ」は、卵半熟、きゃべつ蒸し蒸し・麺パリパリ系。
ベーシックな肉玉そばも美味しいけど、ネギトッピングをオーダーしたら、涼しい顔してネギまみれにしてくれるというインパクト大のトッピングが私好み♡
そして今回は、インパクトというよりビジュアル系トッピング。
とろーりチーズの上に、ヨックモックのシガール?かと見まごう筒状の物体。
そう、これもチーズなんです。
ほらほら、ついスマホに手が伸びて、インスタにアップしたくなったでしょ!?笑
とろっとろのチーズに、ぱりっぱりのチーズ。
真逆の食感を楽しめ、間違いなくどっちも美味しい。
見た目だけじゃなく、中身も伴っているっつーところが魅力なんですよね♪
あー、これにキンッキンに冷えた生ビールさえあれば・・・。
*****
がんすけ
住所:広島市中区袋町8-11 森田ビル1F
Tel:082-569-8899
定休日:第二・第四水曜
カテゴリ:
ヨーロッパのヴィンテージ達を探しに行こうか
オーデンです。
6月に幟町にオープンしたGemischさんへ行ってきました。
可愛らしい女性オーナーさん自らが、ヨーロッパを旅して探してきたアイテムが店内にあふれています。
日本では見かけないデザインや色の小物たちもあります。
手のひらに乗せてみながら、これを彼の地で使ってた人はどんな人だろう?と想像を巡らさずにはいられません。
「ん?このキノコ↓みたいな、青いの、何ですか?」
どうみてもキノコ、でもカワイイ!
このキノコさん(勝手に呼んでる)を穴の空いた靴下に入れてお直しをするんですって!
使い捨てに慣れた生活に、ハッとさせられます。
店内には不思議なものばかり。
小物たち1つ1つにストーリーがあって、話を聞いてるだけでもヨーロッパを旅してる気分になっちゃいます。
オーナーさんに使い方を聞きながら、自分だけの宝物☆探してみて下さい。
◇Gemisch
広島市中区幟町5-10 山下ビル1F
OPEN 12:00-20:00 木曜定休
http://gemischtwarenhandlung.net
Instagram:gemischtwaren
カテゴリ:
大切な日のおもてなしに
こんにちは、marucheです。
ちょっぴり背伸びしたおもてなしにオススメな「庭園の宿 石亭」→過去記事☆☆
今回訪れた広島市西区の老舗料亭「三瀧荘」も素敵でしたよ!
横川駅から徒歩10分とは思えないところに趣のある門構えが。
私はよく三篠町でお仕事をしているのですが、全然気づきませんでした(笑)
玄関に入るとお香の良い香り。
料亭旅館だった昭和初期建築に現代アートの要素取り入れているというジャパニーズモダンスタイル。細部までこだわりを感じてとってもおしゃれ!!歴史的に木造建築がほとんど残っていない広島市では奇跡的とか。
今回のお部屋は「樅(モミ)の間」。樹齢400年と言われるモミの木の借景が素晴らしいです。
一皿目の旬菜から彩りも盛り付けも素敵〜!
トウモロコシのすり流しや牛フィレ肉、さわらの西京焼き。一つ一つが丁寧に作られてるのがわかります。釜炊きご飯も赤出汁も美味しかったです。
最後の甘味はお抹茶と。
左手には現在結婚式の披露宴会場が建っていますが、以前は将棋の試合なども行われていて羽生名人も好んで宿泊していたそうです。奥の洋館部分にはマリリンモンローが宿泊したとか。。。
なかなか遠出ができなくても、こんな贅沢な空間でゆっくりお食事すると日頃の疲れもとれてすっかりリフレッシュ。たまーには、こんなご褒美ランチもいいですよね♡
✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎
「三瀧荘」
広島市西区三滝町1−3
03-6866-7399
http://restaurant.novarese.jp/mts/
カテゴリ:
アジアを旅するビアホール
バイナです。
今年もビアガーデンの季節がやってきました!
暑いの苦手、雨降るの心配、お酒にもお料理にもこだわりたい、というワガママしか言わない私たちは、毎年オリエンタルホテルのビアホールを心待ちにしています。
ロビーで待ち合わせて最上階へ。
この眺めを見ると、屋外じゃなくても気持ちが高まるーっ!
今年のテーマは『ASIAN BEER HALL(アジアン・ビアホール) - 辛・酸・甘・美 -』。
一昨年はタイ料理だったけど、今年はタイはもちろん、台湾、シンガポール、上海といったアジアの美味しいものが勢揃いです!
アジアンというと、辛いとかクセが強いというイメージで敬遠してしまう人がいますが、辛いものが苦手でも美味しく食べられるマイルド系が中心で、でも辛いもの好きにも応えてくれる程よくスパイシーなものもあるので、みんなで楽しめるお料理になっています。
そして、いろんなアジアンが揃っているので、シンガポールの海南鶏飯にタイのココナッツカレーをかけたWチキンカレーなんてことも自由にできちゃいます。
今年から、四角い仕切りのある取り皿が加わっていて、
「上手に盛りつけられない」とか「ソースが混ざっちゃう!」というささやかな悩みを解消してくれています。ね、盛り付け上手に見えるでしょ!?
こういう心配りをしてくれるところが好きなんですよねー。
そして気になるドリンクですが、生ビールはプレミアムモルツ、アジアンなので当然タイビールのシンハーが用意されていました。
ビアホールとはいえ、お酒の種類が豊富でハイボールは「白州」「角」「ジムビーム」に、今年は「知多」が仲間入り。
「知多」といえば佐藤健くんのCMを見て試してみたいと思っていた「ハイボールに山椒」をしてもらえます。
ちゃんと山椒の風味が味わえる工夫もされていて、砕いたの山椒の実のあとに、ミルで挽いた山椒をぱらり、仕上げに山椒の葉をはらり。
トロピカルカクテルは、こんなオシャレなボトルに。
お酒にまで演出を考えてくれるなんて、心憎いです。
さらにワガママなワタシは、
「マンゴーが好きなので、マンゴーをベースにしたフローズンカクテルを」
なんてオーダーを。きゃー♡
これって、ホテルのバーとかで飲めるやつじゃーん♡
快くワガママを聞いてもらいましたが、他のお客様で混雑している時は少し控えめのほうが良いかもです。笑
締めのデザートにも楽しませてくれる工夫が。
6種類のアイスクリーム、わらび餅、白玉、あんこ、フルーツなどのトッピングやソースを自由に選んで、オリジナルのパフェを作って楽しめるんです。
マンゴー好きの私は、豆乳アイスとマンゴーシャーベットをベースに白玉とベリーをトッピング、ココナッツミルクのソースで仕上げてみました。
オーデンのはフルーツたっぷり。華やかで美味しそう!
小さなパラソルもトッピングできますよ。
今年も、女子が喜ぶ演出がいっぱいのオリエンタルホテル広島のビアホール。
貸切だったり、予約で満席だったりすることがあるみたいなので、早めのご予約がオススメです。
ネット予約ができるようです。
詳細はこちら→http://www.oriental-hiroshima.com/event/beerhall.html
*****
『ASIAN BEER HALL(アジアン・ビアホール) - 辛・酸・甘・美 -』
オリエンタルホテル広島 最上階23F「ムーングロー」
広島市中区田中町6-10
2017年6月16日(金)~8月31日(木)※要予約
日~木 18:00~22:00(120分)
金・土・祝前日 (90分)
【2部制】第1部 18:00~ / 第2部 20:00~
料金大人:女性4,500円 / 男性5,000円
中・高校生 2,600円 / 小学生 1,900円
幼児(4~6歳)1,000円 / 3歳以下無料
カテゴリ:
About "COAKI"
COAKI MEMBERS

























人気記事ランキング
- 1位: 広島にマカロンのお店が!!
- 2位: 広島の人が並ぶ、お好み焼き屋さん
- 3位: こだわり野菜のパスタランチ
- 4位: 手の込んだランチで休日を。
- 5位: 岡山ひとり立ち飲み~岡山駅前銘酒センター~
- 6位: 酒屋と角打ちと美味しい料理
- 7位: 秋の夕べはビアフェアで。
- 8位: 鷹野橋から富士見町へ ~ 五一 ~
- 9位: 5つの部位から選べる牛カツ
- 10位: 鳥取で山陰のおいしいものを~村尾~
- 11位: おひとりさまでもお気軽に、岡山駅前イタリアン
- 12位: きっとここがハワイなんだ!
- 13位: パイ専門のカフェ【Pieee Palor Parisien】
- 14位: 日曜夜だって安心
- 15位: いつもと違った焼肉を
- 16位: 必ず誰かに見せたくなる一品
- 17位: 焼肉、外したくないときに。
- 18位: 広島の酒で絆 感じました
- 19位: "初めての広島"と言われたら・・・
- 20位: 鉄板イタリアンダイニング、メイ
- 21位: 夜景とクラフトビールが楽しめるビアホール
- 22位: 今日は何キロいきましょう?~HAKARU~
- 23位: 「紅の豚」専門店
- 24位: 気持ちは気軽にフレンチランチ「Restaurant be」。
- 25位: 春の始まりはイチゴビュッフェで
- 26位: 寒い日は辛くて熱くて温まる。
- 27位: 瀬戸内フライ専門店 たるたる
- 28位: 幟町でカジュアルフレンチを~BOUCHON MATSUNAGA~
- 29位: 盛り盛り天丼
- 30位: インドなのにうどん
- 31位: たまにはビールで乾杯
- 32位: みんなで「ブラッスリーワカノ」に行きませんか。
- 33位: 本場博多のもつ鍋
- 34位: 岡山の肉バル~肉バルモック~
- 35位: お好み焼き屋さんの手ごねハンバーグランチ
- 36位: インスタ映えするお好み焼き
- 37位: ヨーロッパのヴィンテージ達を探しに行こうか
- 38位: 大切な日のおもてなしに
- 39位: アジアを旅するビアホール
- 40位: 商店街の厚切りローストビーフ丼
- 41位: 夏のワインディナーブッフェ
- 42位: キニナル、ニクビル。
- 43位: リーガロイヤルホテル広島「モダンチャイニーズ リュウ」-個室編-
- 44位: チャイニーズダイニング リュウ ~デザート編~
- 45位: リーガロイヤルホテル広島にモダンチャイニーズがOPEN
- 46位: 年中無休の「キング軒」が登場。
- 47位: 深夜に中華はいかがですか?
- 48位: 屋根裏部屋のワインバー「caudalies」。
- 49位: モッチモチの生パスタランチ
- 50位: またひとつお気に入りに仲間入り「Progress」。
サイト内検索
最新記事
- *岡山ひとり立ち飲み~岡山駅前銘酒センター~(2019/12/09)
- *酒屋と角打ちと美味しい料理(2019/11/26)
- *秋の夕べはビアフェアで。(2019/09/28)
- *鷹野橋から富士見町へ ~ 五一 ~(2019/09/13)
- *5つの部位から選べる牛カツ(2019/05/30)
- *鳥取で山陰のおいしいものを~村尾~(2019/02/25)
- *おひとりさまでもお気軽に、岡山駅前イタリアン(2019/02/13)
- *きっとここがハワイなんだ!(2019/01/24)
- *パイ専門のカフェ【Pieee Palor Parisien】(2018/12/29)
- *日曜夜だって安心(2018/11/24)
- *いつもと違った焼肉を(2018/10/31)
- *必ず誰かに見せたくなる一品(2018/10/10)
- *焼肉、外したくないときに。(2018/10/07)
- *広島の酒で絆 感じました(2018/09/28)
- *"初めての広島"と言われたら・・・(2018/09/27)
Reports
カテゴリ
- *シーンで選ぶ広島グルメ (105)
- *エリア別 (3)
- *ジャンル別グルメ (2)
- *Information (238)
- *COAKI Lab (1)
- *もみまんマルシェ (11)
- *COAKIメンバー日々雑記 (108)
- *COAKIリレー (28)
- *Made in Hiroshima (57)
- *おすすめイベント (118)
- *お取り寄せグルメ (26)
- *イベントレポート (57)
- *COAKI YATAI 2018 (8)
- *COAKI YATAI 2017 (10)
- *COAKI YATAI 2016 (15)
- *COAKI YATAI 2014 (8)
- *#001:一夜限りのワインバー・COAKI (23)
- *#002:COAKI COCOTTE COOKING (17)
- *#003:日本酒とスイーツのマリアージュ (15)
- *#004:もみまんナイト (12)
- *#005:ブクブク交換 (6)
- *#006:手みやげプレゼンテーション (7)
- *#007:ブクブク交換 vol.2 (5)
- *#008:恋するCOAKIナイト (5)
- *#009:COAKI Facebook CAFE (3)
- *#010:haru*Rose Cafe (3)
- *#011:本気の着付け道場 (7)
- *#012:ブクブク交換 (4)
- *#013:恋するCOAKIナイトvol.2 (4)
- *#014:COAKIクリスマスNight (4)
- *#015:もみまんナイトvol.2 (5)
- *#016:中華粥トッピングNight (4)
- *#017:COAKI COLLECTION (11)
- *#018:COAKI Beauty Lesson (2)
- *#019:スマホBAR (3)
- *#020:昼下がりワイン会 (21)
- *#022:COAKI RTS BAR (4)
- *#21:広島大人女子おやつ会議 (6)
- *COAKI 1st Anniversary Event (9)
- *COAKI 2nd Anniversary Event (3)
- *COAKI 3rd Anniversary Event (5)
- *COAKI Anniversary Event (8)
- *COAKI BAR (47)
- *COAKI YATAI (26)
- *COAKI YATAI 2012 (17)
- *COAKI YATAI 2013 (18)
- *ひろしまフラワーフェスティバル (32)
- *もみじ饅頭大試食会 (20)
- *チャリティーフリーマーケット (17)
- *COAKI YATAI 2015 (19)
- *メンバー持ち込み自主企画 (33)
- *COAKI酒蔵放浪記 (2)
- *番外編:香川 (2)
- *番外編:島根 (25)
- *プチCOAKI日記 (3)
- *広島の四季を楽しもう! (12)
- *スイーツさんぽ (6)
- *KOTOMIの物産展すごろく (43)
- *「新月」ナイト・ハーベスト (5)
- *さかみちラーメン紀行 (108)
- *ブラコアキ (6)
- *占い☆コレクション (7)
- *呉の屋台ではしご酒 (23)
- *エキニシ(大須賀)はしご酒 (15)
- *朝食部 (14)
- *横川はしご酒ツアー (6)
- *清盛ツアー (8)
- *番外編:京都 (13)
- *番外編:山口 (11)
- *番外編:岡山 (14)
- *番外編:東京 (9)
- *番外編:沖縄 (3)
- *番外編:金沢 (3)
- *簡単レシピ (15)
- *リアルタイムで現場レポート (218)
- *女性のいたわり空間 (52)
- *広島の風物詩 (33)
- *私のお気に入り空間 (160)
- *私の選ぶ広島手みやげ (140)
- *耳より情報 (74)
- *装い・ファッション (27)
- *贈りたいアイテム・小物 (62)