今年4月、広島のスーパーマーケット「フレスタ」さんとCOAKIのコラボ企画としてスタートした「広島大人女子おやつ会議」。


ワークショップや試食会を経て、本日11/1、遂にデビューいたしました!
大人女子のこだわりが詰まった新商品の名前は、『comai(こまい)』。
そう、広島弁で「小さい」という意味の「こまい」をローマ字にして、COAKIの「co」もさりげなーく入ったネーミングです。
名付け親は、COAKIメンバーのmanaさん☆
方言女子にカワイク「こまい♡」と呼んでもらえるとウレシイです♪
そして気になる中身ですが、米粉を使い、シフォンケーキのようにふんわり仕上げたミニ・ブッセで、今回は3種類を1箱に詰め合わせています。
もちろん、普通のブッセじゃあ、ありませんよ。
3種類それぞれに、広島の特産品を使っています。
まず一つめが「ボイセンベリー」。

広島県倉橋島で栽培されているボイセンベリー、COAKIイベントのワイン会にも登場しましたが、ポリフェノールがブルーベリーの約6倍も含まれているので、アンチエイジングの効果が期待されている果実なんです。
大人女子は、見過ごすことはできませんよね。笑
そのボイセンベリーをたっぷり使ったクリームは、キレイなピンク色です♡
そして二つめが「青きな粉」。
広島で「きなこ」というと、うぐいす色の「青きな粉」が定番ですが、どうやら他県では「青」ではなく「黄」が一般的だそうです。
広島定番「青きな粉」を合わせた生地に、あんこ入りバタークリームをサンド、さらにアクセントとしてわらび餅がさりげなーくしのばせてあります。
三つめは「瀬戸内柑橘」。
広島には、レモンやみかんだけじゃなく、多種多様な柑橘類がありますよね。
そのことをもっと広く知ってもらいたいという想いもあり、その時期に合わせて選んだ柑橘を生地とクリームの両方に使用します。
濃厚なチーズクリームに柑橘で爽やかさをプラスしています。

『comai』は、工場で大量生産しているわけではなく、八本松にある洋菓子店「パティスリー・ソンヌフ」さんでひとつひとつ手作りしています。
そのため、以下3カ所での限定販売となります。
=====
■フレスタ広店(フレスタの実店舗では広店のみ)
住所:呉市広白石1-5-1
TEL:0823-76-5111
※comaiの入荷は毎週金曜日
■コンテ・フレスタ(ネット通販サイト)
■このま食堂
住所:広島市中区大手町2-6-30 前田ビル2F
info@conoma.net
営業日:水曜日 18:00-21:00/土曜日 13:00-18:00
=====
販売価格は3個入り1箱、780円です。
大人女子のこだわりから生まれた新しい"広島みやげ"としても、是非、『comai(こまい)』をお試しください♪