YOHKOです。
以前、大須賀はしご酒として挑んだちょっと足を踏み入れにくかったエリア。
それが、広島駅西にあたる大須賀エリア。
古い場末感ばかりが漂うとばかり思っていたけど、行ってみると意外にもここ1~2年でオープンしたお店がけっこうあります。以前のはしご酒以降にも、大須賀エリアには新店がオープンして、ますますはしご酒にオススメエリアになってるんです。
ということで、レッツ「大須賀はしご酒」。
以前訪れた「瀬戸海人(せとうみんちゅ)」と同じ通りの並びに、煌々と明るい「岸本食堂」の灯り。ここが、昨年12月にオープンしたばかりのちいさな食堂です。
食堂といっても、ジャンルは和食。日本酒は広島の地酒だけを取り扱っているこだわり、新鮮な魚との相性はバツグンです。ここの小さなお気に入りポイントは、日本酒をオーダーすると「やわらぎ水」といってお水を必ずサーブしてくれること。こういう小さな気遣いが(お酒に弱い私にとっては、、)とっても嬉しいもんです。
つまみで日本酒をちびちびやりたいなら、こういうおつまみがオススメ。
レーズンバターならぬ「柿バター」は、ほし柿にバターをあわせた新感覚おつまみ。スライスオレンジにのせられているのはチーズ豆腐。
ほかの一品料理もどれもオススメ。定番メニューに加えて、「イチゴと菜の花の和えもの」なんて春ならではのフルーツを和えものにする創作メニューまで。

1Fはわずか7席ほどのカウンター席のみ。2Fに4人掛けのテーブルがふたつあって8人というほんとにちいさな食堂なんです。しかも、1Fから2Fにあがるには、一度店外にでてから別の扉をあけて(!?)2Fにあがるという構造になってるんです。
そして、こちらのお店は食堂という名にふさわしく、ランチ営業もやっています。ランチは「カレー」!夜メニューでも食べることのできるこのカレーは、なんと小麦粉とバターを使っていないさらさらカレー。
よーし、しめはカレーだぁーっと意気込みたいところですが、そこは「大須賀はしご酒」。
次がありますから、、、、カレーはまた今度。
■岸本食堂 ~curryと鮮魚と日本酒の店~
ブログ http://blogs.yahoo.co.jp/k_naoki0125
Facebook http://www.facebook.com/kishimotoshokudou
■住所:広島市南区大須賀町11-10
■TEL:082-569-4733
■定休日:日曜日/祝日
■11:00~14:00 18:00~22:00(入店OK)