



スープを一口飲んで、美味しい!

ごめんね、さかみち。
ラーメン紀行として60軒以上のラーメン店をレポートしているさかみちを差し置いて、、、あのラーメンの名店「すずめ」の跡地に後継としてオープンした「めじろ」、なんとオープン初日にいってまいりました。
朝から降り続く雨のせいか、昼時を過ぎてからの訪問のせいなのか、とくに大行列といったこともなくすんなり店内へ。
初日早々にテレビカメラがはいっており、「顔出しNGなら店主へ」の張り紙もあるかと思えば、どうやらテレビ東京の取材らしく、放映を広島で見ることはできません、、、、とはいえ、60年という長い歴史に幕を下ろした「すずめ」の後継としてオープンする「めじろ」となれば、東京でも話題にする価値あるということなんでしょうねー。
さて、肝心のラーメン。
正直、「すずめ」のラーメンを食べなれていない私にとって(ずいぶん前に一度くらい行ったことがあったかなー、、、)、これが「まさしくすずめの味を引き継いでいる!」とか「正直、まだすずめにはかなわんな。」などとコメントできるわけもなく、、、、、
広島ラーメンの醤油とんこつで美味しいラーメン、ごちそうさま。
ごめんね、さかみち。
「すずめ」の味を再現できているのかどうか、そこは自分の舌で確認してね。
■中華そば めじろ
■住所:広島市西区東観音町1-2
■TEL:082-292-4596
■営業時間:11:30~スープがなくなり次第終了
ラーメンが食べたいと思ったら諦めきれなくなります。
この日は、並木通りの「ラーメンこはる亭」目指して行ったものの休業中なのか閉まっていたので、中町へ移転した「Koharu亭」へ。
とは言っても移転されたのは随分前なのに、やっと中町へ訪問です。
11時半のオープンを待って1番ノリ!
以前、別のお店だった頃と比べると広くて明るい店内になったような...。
週替わりのラーメンセットもあったのだけれど、選んだのは
「蒸し鶏とトマトのラーメン(冷・温)」
温かいのも気になるけれど、歩いて移動して暑かったので冷たいラーメンで。
ラーメンは少し時間がかかるということで、しばし本をパラパラめくりながら待つこと10分程度だったかしら?
でも、こんなのが出てくればテンション上がります!!!
サラダ、小鉢(里芋)、ご飯付きで具だくさんラーメン登場!
蒸し鶏は食べ応えありの分厚いカットで、温泉たまご入り。
麺をちゃんと撮り忘れたのだけど、フォーのような平たく薄い麺。
でも黄色い麺であっさり味。
下に氷が敷きつめられている状態。麺も具もたっぷりの量なのです。
スープも見た目よりもあっさり。
で、食べ終わった後にご飯にスープをかけて粉チーズを振れば、リゾットに!
ラーメンを食べる時にも粉チーズを振りかければ、より味わい深くなっていたことに後で気付いて後悔。。。
なので、次は温かいのをオーダーして、チーズをたっぷり振りかけるよ。
振り返ってみると今までに、いろんなトマトラーメンを食べたなぁ〜と思い...過去を振り返ってみました(笑)
・すずらん亭
http://coaki.jp/hiroshima/2009/10/post-163.html
・ヴォーノ
http://coaki.jp/hiroshima/2013/07/31.html
・RUELLE(リュエル)
http://coaki.jp/hiroshima/2015/02/55.html
各店それぞれのトマトラーメン。すずらん亭は限定ニューだったかもしれませんが...
******
旬菜和洋 Koharu亭
住所:広島市中区中町5-19 小畑ビル1F
TEL:082-247-5586
営業時間:ランチ(月〜日曜)11:30〜15:00(L.O 14:30)
ディナー17:30〜24:00(L.O 23:00) 日曜のみ17:30〜23:00(L.O 22:00)
定休日:不定休
http://koharutei.com/
さかみちです。
なにげにランチラーメン率が多いYOHKOのラーメンネタです。
さかみちのラーメンネタに続くラーメンネタ、、COAKIラーメン紀行になりつつありますが、、、ラーメンレポートにお付き合いください。
外出したときに昼時と重なれば、ついでにお昼食べちゃう?ってことになるんですよね。そして、男子と一緒ならば、かなりの確率でラーメンになることが多い。まぁ、早くて旨い、ランチタイムに関係ない店が多い、でそういうことになりやすいのです。
ある日の午後もそういう状況。
「このあたりなら、、、んー、あそこ行きますか?」で、到着したのがこちら。
え?これってホントにお店として営業しているラーメン屋なの?
だって、、、、、
のれんに書いてある店名、、、マジックで手書きじゃん。
あっけにとられてる私をおいて、リピーターの男子は「ここ、こうみえてラーメンうまいっすよ。」と言い残して、とっとと店内へ。
カウンターだけの店内とはいえ、けっこう広々。
じゃー、おすすめのラーメンとやらをいただきますか?
ラーメンメニューはいさぎよく「ラーメン」のみ。キムチラーメンとかチャーシューラーメンとかあるものの、それってトッピングが違うだけだから。(炒飯はあります。)スープはとんこつ、、といっても、とってもあっさり。濃厚とんこつ好きにはものたりないかも?と思うけれど、あっさりとんこつは個人的にはとっても好み。
、、ただ、、、気になったのは、ラーメンを作っているときの機械音。
その答えは、、、、麺をゆでたあとの「湯きり」を湯きりマシーン(とでもいうんでしょうかね?)でやっているから。「天空落とし」の名がつくラーメン屋があるくらい、ある意味、見せ場は湯きりなんじゃないか、とも思うのに、笑。
「恰好じゃないんだよ。けっこう湯きりって肩いわしちゃうからね。」なんてことなのかも。あ、これはあくまでも、私の妄想です。。。
恰好つけてない、ラーメン一本、味で勝負の「めん喰い」、おすすめです。
■めん喰い
■住所:広島市東区
■TEL:082-264-4778
■営業時間:11:30~15:00 (お昼のみ営業)
■定休日:日曜日/祝日